昭和大学医学部(品川区旗の台)第3学年の学生さん1名が、2019年6月13日(木)・14日(金)の2日間、地域医療実習として同善会クリニックへ来院されました。
主に外来診療・外来リハビリを見学していただきましたが、医事・受付業務、外来看護業務なども一定時間見ていただきました。
やはり外来診療の様子をみてもらうのが精一杯で、ディスカッションの時間を十分とることができませんでしたが、医学部3年生の学生さんには、プライマリ・ケアの外来診療の現実的なところを見て感じてもらうことも大切だと思うので、それはある程度肌で感じてもらえたのではないかと思います。
なかなか良い質問をいくつも投げかけてくれて、それにちゃんとお答えできていたかとやや不安が残りますが、また是非5年生の地域医療実習の際にもお越しいただければと思います。
今回の学生さんも、これまでの昭和大学の医学生さんと同様に礼儀正しく、好印象でした。今回の実習を医学部での今後の勉強に役立てていただければうれしく思います。